人間臨終図巻 上 山田風太郎ベストコレクション

山田風太郎

☆☆☆

人間臨終図巻 上 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫) 文庫 – 2014/1/25
 様々な方々の臨終について記載した本です。整理方法はなくなった年齢です。
この年齢になると「死ぬこと」を意識します。人生は山あり谷あり、いろいろなことがありますが死ぬときは大体同じです。心臓が止まると思います。
偉い人も犯罪者も若い人も老人も知能の高い人もお金持ちも貧乏人も日本人も外国人もおそらく死ぬときは心臓が止まるでしょう。
 どちらかというと淡々と客観的に記述されています。数百人の膨大な数ですので文献などを参考にして執筆したと思われます。一人ひとりの記述はそう長くありません。短い方は数行で終わります。選出にはあまり傾向はないようです。
 印象に残ったのは女優の夏目雅子 28歳、歴史か古文の教科書に載ってる俊寛僧都 37歳、エドガー・アラン・ポー 40歳、葛飾北斎 89歳などかな。葛飾北斎は江戸時代に89歳まで生きてたってことは驚きです。
 どうしても還暦を過ぎると長生きした人に興味がわくのかな。人間の弱さが出るかもしれません。

 話は変わりますが、私の世代では山田風太郎といえば「なんとか忍法帖」みたいな感じで漫画家かと思っていましたが小説家だったのですね。自分の愚かさを改めて実感しました。それよりも「魔界転生」の作者であることを知りました。ほんとバカですね。魔界転生と言えば沢田研二(ジュリー)が主演の映画が記憶に残っています。沢田研二の天草四郎をかっこいいと思ったものでした。1981年なので私は20代前半です。深作欣二監督で角川だと思います。このころは角川の映画に勢いがありました。
 2022年に九州旅行した時に天草や島原の天草四郎ゆかりのあるところにはいきました。原城、天草四郎ミュージアム、有馬キリシタン遺産記念館。当時のキリシタンの方々は大変な思いで信仰を守られたようです。私のような無信心なものにはわかりかねます。愚かにもただ宗教とは恐ろしいと感じてしまいました。
人間臨終図巻 上 山田風太郎ベストコレクション (角川文庫) 文庫 – 2014/1/25

説明
将、町民、政治家、歌人、文豪、音楽家など……下は15歳から上は120歳まで、歴史上のあらゆる人物の臨終の様子を蒐集した稀代のノンフィクション! 第一巻目は15?55歳で死んだ人物を収録。
山田風太郎
誕生山田 誠也
1922年1月4日
兵庫県養父郡関宮村
死没2001年7月28日(79歳没)
東京都多摩市
墓地上川霊園
職業小説家
主題伝奇小説、ミステリ、時代小説
代表作魔界転生
忍法帖シリーズ
明治物
主な受賞歴探偵作家クラブ賞(1949年)
菊池寛賞(1997年)
日本ミステリー文学大賞(2000年)
デビュー作達磨峠の事件

楽天市場で最安値検索

人間臨終図巻 上 山田風太郎ベストコレクション
山田風太郎

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です